【平成30年度(2018年)】第68回関東高等学校卓球大会東京都予選~個人戦~【大会結果】
- 2018.05.28
- 卓球大会結果 平成30年度(2018.4~2019.3)【高校】
- 卓球, 高校, 個人戦, 東京都, 関東大会予選2018, 黒野葵衣, 武蔵野, 笠井智衆, 東海大菅生, 青木萌恵, 海保愛美, 加藤健太, 松本累

こんばんは、卓球愛好家のもとぽんです。
2018年4月下旬から5月上旬にかけて、東京都の各地にて行われました、
【第68回関東高等学校卓球大会東京都予選~個人戦~】
の大会結果をお知らせします。
団体戦の結果が知りたいという方は下のリンクからどうぞ。
※本記事の画像はすべて東京都高体連卓球専門部(男子、女子)公式サイトよりお借りしています。尚、画像を選択すると拡大します。
男子シングルス
ご覧の通り、
【1位】笠井智衆(東海大菅生)【2位】加藤健太(日大豊山)【3位】松本累(早稲田実業)【4位】遠山達也(日大豊山)【5位】佐瀬大知(白鴎)【6位】酒井秀太(実践学園)【7位】秋田悠吾(実践学園)【8位】石丸青樹(足立学園)【9位】野地哲平(明大八王子)【10位】櫻井智哉(実践学園)
という結果になりました。
尚、上記10名の選手は、
6月に栃木県で行われる【平成30年度 第68回関東高等学校卓球大会】への出場が決定致しました。
→2017年の東京都予選(個人戦)の結果は下記リンクからご覧頂けます。
【平成29年度(2017年)】第67回関東高等学校卓球大会東京都予選~個人戦~【大会結果】
男子ダブルス
ご覧の通り、
【1位】月舘駿介/加藤健太(日大豊山)【2位】松本累/北澤建太郎(早稲田実業)【3位】櫻井智哉/土屋天人(実践学園)【3位】甚田翔風/石田 武(明大中野)【5位】岡 太陽/酒井秀太(実践学園)
という結果になりました。
尚、上記5組のペアは、
6月に栃木県で行われる【平成30年度 第68回関東高等学校卓球大会】への出場が決定致しました。
→2017年の東京都予選(個人戦)の結果は下記リンクからご覧頂けます。
【平成29年度(2017年)】第67回関東高等学校卓球大会東京都予選~個人戦~【大会結果】
女子シングルス
ご覧の通り、
【1位】黒野葵衣(武蔵野)【2位】海保愛美(武蔵野)【3位】青木萌恵(武蔵野)【3位】青木侑生(文大杉並)【5位】菅澤杏花里(武蔵野)【5位】松山遥香(文大杉並)【5位】蓼沼里沙(文大杉並)【5位】井之村早紀(武蔵野)【9位】日浦愛佳(二階堂)【9位】花井可奈(武蔵野)
という結果になりました。
尚、上記10名の選手は、
6月に栃木県で行われる【平成30年度 第68回関東高等学校卓球大会】への出場が決定致しました。
→2017年の東京都予選(個人戦)の結果は下記リンクからご覧頂けます。
【平成29年度(2017年)】第67回関東高等学校卓球大会東京都予選~個人戦~【大会結果】
女子ダブルス
ご覧の通り、
【1位】青木萌恵/海保愛美(武蔵野)【2位】井之村早紀/菅澤杏花里(武蔵野)【3位】黒野葵衣/花井可奈(武蔵野)【3位】松山遥香/吉田圭希(文大杉並)【5位】青木侑生/渡辺紗也(文大杉並)
という結果になりました。
尚、上記5組のペアは、
6月に栃木県で行われる【平成30年度 第68回関東高等学校卓球大会】への出場が決定致しました。
→2017年の東京都予選(個人戦)の結果は下記リンクからご覧頂けます。
【平成29年度(2017年)】第67回関東高等学校卓球大会東京都予選~個人戦~【大会結果】
男子は実力が拮抗しており、白熱した試合が数多く見られました。
女子は武蔵野高校の選手が頭一つ抜きん出ていましたね。
【平成30年度 第68回関東高等学校卓球大会】は、
2018年6月1~3日に栃木県の宇都宮市体育館(ブレックスアリーナ)にて行われます。
→大会は無事に終了致しました。結果は下記のリンクからどうぞ。
-
前の記事
【平成30年度(2018年)】第68回関東高等学校卓球大会東京都予選~団体戦~【大会結果】 2018.05.26
-
次の記事
【平成30年度(2018年)】第68回関東高等学校卓球大会栃木県予選~団体戦~【大会結果】 2018.05.29
Advertisement

コメントを書く