日本オリジナル数値 スピード:6 スピン:6 コントロール:10 変化:5
【スティガ(STIGA)】新製品リリース情報【2018年夏秋】~2018.10/04更新~
- 2018.08.14
- 卓球(製品紹介)
- 新製品, 2018, スティガ, STIGA, ディフェンシブプロ, ディフェンシブクラシック, ノスタルジックⅦ, ノスタルジックオールラウンド, ノスタルジッオフェンシブ, シンメトリー, アステリアS, ジェネシスⅡスピン, ホリゾンタル, バーティカル, アゼリアオフェンシブ

※各種試打動画UPしました。【2018.10/04更新】
ノスタルジック/アゼリア シリーズ → 目次1.2の「ノスタルジックシリーズ」へ。
バーティカル20/55、ホリゾンタル20/55 → 目次2.1の「粒高ラバー」へ。
こんばんは、もとぽんです。
本日お送りするのは、不定期コーナーの「新製品紹介」です。
今回は【スティガ(STIGA)】2018年夏秋の新製品を、
ほぼ全てご紹介します。
スティガ2018年夏秋の新製品は、
種類も多くて非常に力が入っているんですよね。では早速見ていきましょう。
※引用、画像出典:スティガジャパン公式サイトより
ラケット
今年のスティガは本気だ。商品開発に尽力しているのがわかる。ディフェンシブ、ノスタルジック、アゼリア、これら3つのシリーズが新たにラケットのラインナップに加わった。
ディフェンシブ シリーズ
ディフェンシブシリーズは、スウェーデン産のカットマン専用ラケットである。プロとクラシックが用意されているので、初・中級者はクラシックを、中・上級者はプロをオススメする。元日本代表として活躍された塩野真人さんがプロデュースしたラケットとして注目を浴びている。カットマンを目指すプレーヤーや、さらに上を目指すプレーヤーに最適だろう。
ディフェンシブ プロ
木材5枚+2枚( カーボン) 板厚5.1mm±
カーボンを搭載し、カット+ 威力のある攻撃の両立を実現したラケット。カットスピードに強弱をつけながら、鋭い攻撃も自ら出せる一本。
Made in Sweden
コントロール:78 スピード:73
■塩野さんがディフェンシブプロを実際に使用している動画です。どうぞご覧ください。
ディフェンシブ クラシック
木材5枚 板厚5.1mm±
強いボールに対しても抑えが良く、コントロール性に優れているラケット。重いカットと重いツッツキを出すことが可能で、プレーの安定感を求める選手に。
Made in Sweden
コントロール:81 スピード:61
ノスタルジック シリーズ
ノスタルジックシリーズは、攻撃選手向けの木材合板ラケットだ。Ⅶ、オフェンシブ、オールラウンドの3種類が用意されている。スピード指数が一番高いのは、7枚合板のノスタルジックⅦ。パワーヒッターにオススメだ。二番目に高いのは、5枚合板のノスタルジックオフェンシブ。木材合板の打球感を好む攻撃的プレーヤーにオススメしたい。ノスタルジックシリーズ最後の1本は、スピードとコントロール指数のバランスが良いノスタルジックオールラウンド。基礎技術を会得したいプレーヤーや、コントロールを重視するプレーヤーにオススメだ。
■ノスタルジックシリーズとアゼリアシリーズの試打動画です。
ノスタルジックⅦ
木材7枚 板厚6.2mm±
クリッパーウッドの中板を基盤に、硬質ながら弾力性のある天然木「ウェンジ」を外板とグリップに搭載した7枚合板。ハードヒッターの選手へ。
Made in Sweden
コントロール:61 スピード:123
ノスタルジック オフェンシブ
木材5枚 板厚5.9mm±
オフェンシブクラシックの中板を基盤に、硬質ながら弾力性のある天然木「ウェンジ」を外板とグリップに搭載した5枚合板。より心地良い打球感を求める攻撃的プレーヤーに。
Made in Sweden
コントロール:65 スピード:111
ノスタルジック オールラウンド
木材5枚 板厚5.5mm±
オールラウンドクラシックの中板を基盤に、硬質ながら弾力性のある天然木「ウェンジ」を外板とグリップに搭載したことで弾みと安定性を向上させた。もう少しスピードを求めるオールラウンドプレーヤーに。
Made in Sweden
コントロール:77 スピード:73
アゼリア シリーズ
アゼリアシリーズは、軽量が売りの木材合板ラケットである。安定のスウェーデン産。オフェンシブとオールラウンドの2種類が用意されている。攻撃に比重を置くプレーヤーにはアゼリアオフェンシブを、コントロールに比重を置くプレーヤーにはアゼリアオールラウンドがオススメだ。どちらも軽量仕様なので、子供や女性にも扱いやすくなっている。
アゼリア オフェンシブ
木材5枚 板厚5.8mm±
軽量かつ攻撃的な5枚ブレード。アゼリアオールラウンドより弾みを持たせるために、2枚目の板に硬めの板を使用。スピード、パワー、打球感の絶妙なバランスがとれた一本。
Made in Sweden
コントロール:76 スピード:90
アゼリア オールラウンド
木材5枚 板厚5.7mm±
優れた感覚を大切にした軽量5枚ブレード。バランスの取れたプレーに必要なソフトタッチを高めるために、より柔らかい板を2枚目の板に使用。ソフトな打球感でスピード、重量、コントロールのバランスに特化した。
Made in Sweden
コントロール:79 スピード:72
ラバー
ラバーは、各ジャンル毎に新製品が登場している。粒高ラバーのバーティカルとホリゾンタル。裏ソフトラバーのジェネシスⅡスピン、アステリアS。表ソフトラバーのシンメトリーなど。選択肢が大幅に広がったので、選ぶ楽しさも味わえる。
粒高ラバー(バーティカル シリーズ)
粒の目を縦目にすることで、攻撃時の打ちやすさを確保した粒高ラバー。スポンジの硬度は、柔らかい20と硬い55がある。安定性を求めるなら20を、より攻撃的なプレーを求めるなら55がお勧めだ。尚、本記事には記載していないがスポンジを使用していない1枚ラバー、バーティカルOXも販売されている。
■バーティカル20/55、ホリゾンタル20/55試打動画
バーティカル20
粒の目を縦目にすることで抑えやすさ、攻撃時の打ちやすさに特化し、粒高を始めて使う選手にオススメのラバー。セルロイドボールからプラスチックボールに変わり、ボールの弾道を抑えることが必要になった時代にあった粒高。前陣で安定を求める選手や、とにかく粘り強くプレーをするカットマンに最適。
Made in Japan
コントロール:154 スピード:63
バーティカル55
硬めのスポンジと縦目の粒を合わせたことにより、変化+ 安定+ 抑えを持ち合わせたラバー。さらに弾きやすく攻撃時の威力も兼ね備えた、バーティカル55は粒高の良さを最大限に引き出す可能性を秘めた魅力あるラバー。相手コートに突き刺さるカット、揺れるプッシュ、攻撃時の威力、ツッツキの安定性を是非ご体感あれ。
Made in Japan
コントロール:151 スピード:66
日本オリジナル数値 スピード:10 スピン:10 コントロール:8 変化:8
粒高ラバー(ホリゾンタル シリーズ)
粒の目を横目にすることで、変化を重視した粒高ラバー。上記のバーティカルと同じで、スポンジが柔らかい20と、硬い55がある。安定性を求めるなら20を、より変化を求めるなら55がオススメだ。尚、本記事には記載していないがスポンジを使用していない1枚ラバー、ホリゾンタルOXも販売されている。
ホリゾンタル20
柔らかめスポンジでコントロールもしやすく、粒の目は横目で、変化も出しやすい。とても扱いやすく、スイングスピードを上げてもコントロールができ、切れ味もアップする。台上技術もやりやすく、ツッツキの安定感は抜群。かつ自分自身で変化も出せる総合力に優れたラバー。
Made in Japan
コントロール:154 スピード:63
日本オリジナル数値 スピード:5 スピン:7 コントロール:9 変化:6
ホリゾンタル55
硬めのスポンジを使用したことで、相手のボールの威力に押されることがなく、横目の特徴である粒高の変化を最大限に発揮し、対戦選手を惑わすことに特化したラバー。ナックルのツッツキ、揺れるプッシュ、相手が持ち上がらないほどのカットを出すことを可能としたラバー。
Made in Japan
コントロール:151 スピード:66
日本オリジナル数値 スピード:9 スピン:9 コントロール:6 変化:10
裏ソフトラバー
テンション系裏ソフトラバーのジェネシスⅡスピンとアステリアSが新たにラインナップに加わった。
ジェネシスⅡスピンは、少し前に発売されたジェネシスの強化版といったところか。スポンジ硬度がミディアムのM、ソフトのSから選ぶことができる。スピード重視ならMを、コントロール重視ならSをオススメする。スピン性能はどちらでもさほど変わりはない。
アステリアSは、メーカー価格3,800円のテンション系裏ソフトラバーだ。コストパフォーマンスに優れており、初心者から中級者まで対応している。安心安全高品質の日本製ラバーだ。
ジェネシスⅡスピンM
スポンジ硬度 : ミディアム
ミディアムの硬さのスポンジを使用し、スピン性能を保持しつつ、スピードも向上させたラバー。
Made in China
コントロール:81 スピード:153 スピン:135
ジェネシスⅡスピンS
スポンジ硬度 : ソフト
柔らかいスポンジを使用し、引っ掛かりと打球感のバランスが良く、高いピッチ音とコントロール性能に優れているラバー。
Made in China
コントロール:87 スピード:145 スピン:135
アステリアS
スポンジ硬度 : ソフト
コントロール性能に優れ、ほど良い球離れで、打球時には素晴らしい音が出る。驚異的な感覚の良さと扱いやすさを重視した日本製ラバー。
Made in Japan
コントロール:90 スピード:140 スピン:127
表ソフトラバー
表ソフトラバーのシンメトリーが9月中旬に発売開始予定だ。日本製ラバーなので、品質は問題ない。粒が新しい形状になっているので、ブロック技術がやりやすいとのことだ。
シンメトリー
※9月中旬発売予定(現在予約販売中)
スポンジ硬度 : ソフト
日本製テンション系表ソフトラバー。攻撃時にはほど良いスピードと強い回転力を実現し、新しい粒形状でブロックがやりやすいラバー。
Made in Japan
コントロール:115 スピード:120 スピン:115
その他
アパレル
スティガからお洒落なユニフォーム(ウェア)がリリースされる。今回は、ラインズシャツとクリエイティブシャツをご紹介しよう。ラインズシャツは、グラデーションを上手に使った配色がとてもお洒落で、ピンク、イエロー、スカイの3色が用意されている。
クリエイティブシャツは、シンプルが売りのユニフォームだ。肩と腰にあるワンポイントのラインが、良いアクセントになっている。ブラック、レッド、イエロー、ピーコートブルーの4色が用意されているので、好きなカラーを選ぶことができる。
ラインズシャツ
サイズ:5XS〜4XL(JASPO規格/JIS規格)
100%ポリエステル
8月中旬発売予定
Made in Thailand ※J.T.T.A.A.日本卓球協会公認
クリエイティブシャツ
サイズ:5XS〜4XL(JASPO規格/JIS規格)
100%ポリエステル
9月以降発売予定
Made in Thailand ※J.T.T.A.A.日本卓球協会公認
以上、スティガ(STIGA)の新製品を、多数ご紹介させて頂きました。
とても気になる製品が多かったですね。
個人的に興味を持ったのは以下の4つです。
■ラケット ディフェンシブプロ、ノスタルジックⅦ
■ラバー バーティカル55、ホリゾンタル55
塩野真人さんがスティガジャパンに入社されてから、カットマン用ラケットや粒高ラバーの製品が増えましたよね。異質プレーヤーの私には嬉しい限りです。これからのスティガに期待しましょう。
それでは、この辺で失礼します。
→関連記事
【アンドロ(andro)】新製品リリース情報【2018年春夏】
【ヤサカ(Yasaka)】新製品リリース情報【2018年春】
【ニッタク(Nittaku)】新製品リリース情報【2018年春】
-
前の記事
【平成30年度(2018年8月)】第46回関東中学校卓球大会【大会結果】 2018.08.11
-
次の記事
【平成30年度(2018年8月)】第49回全国中学校卓球大会【対戦表】 2018.08.19
Advertisement

コメントを書く