【ドニック(DONIC)】新製品リリース情報【2019年春夏】
- 2019.05.04
- 卓球(製品紹介)
- 卓球, オフチャロフNo.1センゾー, オフチャロフNo.1, ブルーグリップV1, 近藤守デザインシャツ, 近藤守デザインパンツ, donic2019春夏新製品, 試打, 口コミ, レビュー

こんばんは、卓球愛好家のもとぽんです。
季節は春真っ盛り、いかがお過ごしでしょうか?
花粉症から早く解放されたいものです。
さて、本日お送りするのは、定番コーナーの「新製品紹介」です。
今回は【ドニック(DONIC)】の2019年春夏の新製品を抜粋してご紹介します。
あのドイツが誇る超有名選手の使用モデルラケットが発売されました。
それでは、早速見ていきましょう。
※画像引用出典:DONIC公式サイト
尚、画像を選択すると販売ページへとリンクし、詳細をご覧いただけます。
→2019年春新製品紹介 関連記事
【バタフライ:ニッタク:ヤサカ:スティガ:ドニック:ヴィクタス】
ラケット
オフチャロフ No.1 センゾー
ラケット重量:? ブレード厚:? 板構成:木材5枚+プレミアムアクリルカーボン2枚
ドイツの至宝オフチャロフ選手の使用モデルが満を持して発売された。その名も「オフチャロフNo.1センゾー」。選び抜かれた木材を使用し、きめ細かく織り込まれたプレミアムアクリルカーボンを搭載。
弾みを確保しながら、広いスイートスポットを実現し、さらに、台上での操作性も良い至極のラケットである。オフチャロフ選手のように、パワフルなプレーをしたい方におすすめだ。デメリットを挙げるとするならば、値段が高いことだろう。
オフチャロフ No.1
ラケット重量:? ブレード厚:? 板構成:木材5枚+アクリルカーボン2枚
上記でご紹介したオフチャロフNo.1センゾーが、高価で買えないという方には、こちらの「オフチャロフNo.1」をおすすめしたい。程よい弾みを確保しつつ、全体的にバランス良いラケットに仕上がっている。オフチャロフNo.1センゾーよりも、重心がグリップ寄りに作られているので、操作性も抜群だ。
ラバー
ブルーグリップV1
流行りのテンション粘着ラバーに新たな仲間が加わった。その名もブルーグリップV1。中国製ラバーのような強粘着トップシートと、ドイツ製のハイスピードスポンジから繰り出される強回転のドライブやカウンターは威力抜群。スポンジ高度は50°。ブルーグリップR1という微粘着ラバーも同時に発売されているので、お好みで選びたい。
■卓球グッズWEB ブルーグリップV1とR1の試打比較動画
アパレル
近藤守デザインシャツ
■受注生産品(納期目安:1ヶ月)
■JTTA公認ユニフォーム
卓球のユニフォームと言えば、色彩豊かなデザインをイメージするだろう。今回、その概念を覆すユニフォームがドニックから発売された。その名も「近藤守(※)デザインシャツ」だ。モノクロ調の洗練されたデザインがクールでとても格好いい。試合会場でもひと際目を引くだろう。「近藤守デザインシャツ」は全部で6種類ある。お好みで選びたい。
※)近藤守氏とは、モノクロ調の画風に定評のある新進気鋭のデザイナーである。
近藤守デザインパンツ
■受注生産品(納期目安:1ヶ月)
■JTTA公認ユニフォーム
上記でご紹介した近藤守デザインシャツとセットで購入したいのが、この「近藤守デザインパンツ」だ。このアイテムを初めて見たときこう思った。「こんなお洒落な卓球のパンツ今まで見たことない」と。
各ブランドに共通して言えることだが、ユニフォームのデザインは頻繁に変わるのだが、パンツのデザインは無地なものばかりで、どこか地味な印象があった。そんな風潮を壊すかのような今回のパンツ。ドニックめ、やってくれたな(誉め言葉)。「近藤守デザインパンツ」は全部で3種類ある。お好みで選びたい。
以上、2019年春夏の新製品を5点紹介させて頂きました。
気になる商品は見つかりましたか?
個人的に気になるのは、
『オフチャロフNo.1センゾー』と『近藤守デザインシャツ・パンツ』ですね!
オフチャロフNo.1センゾーは、オフチャロフ選手の使用モデルなので、
どのような打球感なのかとても楽しみです。
近藤守デザインシャツ・パンツは、COOLでとても格好いいので、私の感性に響きましたね。
このユニフォームを着て試合に出たいものです。
それでは、この辺で失礼します。
お読みいただきありがとうございます。
-
前の記事
【スティガ(STIGA)】新製品リリース情報【2019年春】 2019.05.03
-
次の記事
【ヴィクタス(VICTAS)】新製品リリース情報【2019年春夏】 2019.05.08
Advertisement

コメントを書く