【バタフライ(Butterfly)】新製品リリース情報【2019年春】
- 2019.04.08
- 卓球(製品紹介)
- 卓球, ビスカリア, Butterfly2019春新製品, ディグニクス05, 張本智和インナーフォースALC, エレバスシャツ, クレセリアシャツ, ラスネルジャケット

こんばんは、卓球愛好家のもとぽんです。
各地で入学式が行われており、春真っ盛りといった感じでしょうか。
日本の若手選手の活躍もあり、中学校で卓球部に入部する子が増加しているみたいです。
この調子で卓球人気が定着して欲しいものです。
さて、本日お送りするのは、定番コーナーの「新製品紹介」です。
本記事では【バタフライ(Butterfly)】の2019年春の新製品を厳選してご紹介します。
目玉商品が沢山リリースされていますね。
それでは、早速見ていきましょう。
※引用、画像出典:バタフライ公式サイトより
尚、画像を選択すると販売ページへとリンクします。
→2019年春新製品紹介 関連記事
【バタフライ:ニッタク:ヤサカ:スティガ:ドニック:ヴィクタス】
ラバー
ディグニクス05
バタフライ待望の高性能ラバーが満を持して登場した。その名も「ディグニクス05」。少し言いづらい商品名だが、その性能の高さは折り紙つきである。スポンジ硬度は40。テナジーシリーズに使用されているスプリングスポンジの弾性をより高めたスプリングスポンジXや、球持ちを良くして摩擦耐久性を強化したシートを新たに採用している。中・上級者におすすめの高性能ラバーだ。
その性能の高さから、最近では、張本智和や松平健太、ティモ・ボル、林高遠など、国内外のトッププレイヤーも使用してきている。
■バタフライ ディグニクス05紹介動画
ラケット
張本智和インナーフォースALC
ラケット重量:94g± ブレード厚:6.0㎜
張本智和と共同開発!本人使用モデルのラケットが満を持して登場した。その名も「張本智和インナーフォースALC」。国内外で人気の高いラケット「インナーフォースレイヤーALC」をベースに、ブレードサイズを大きくした新作モデルだ。インナーにアリレートカーボンを搭載しているため、球持ちが良くボールをつかむ感覚が得られる。大ヒット間違いなしのラケットだ。
■バタフライ 張本智和インナーフォースALC紹介動画
ビスカリア
ラケット重量:82g± ブレード厚:5.8㎜
「ビスカリア」というラケットをご存知だろうか。卓球経験者や卓球愛好家なら、一度は耳にしたことがあるはずだ。かつて国内で販売されていた大人気のラケットである。アリレートカーボン搭載ラケットの草分け的な存在で、その性能の高さから、現在でも国内外のトッププレイヤーに愛されている名品だ。
石川佳純や平野美宇、元世界チャンピオンの張継科などが使用しているラケットとして有名だ(2019年4月8日現在)。その人気の高さから、オークションなどで高値で売買されていたが、ついに正式に復刻されることになった。先代のモデルを忠実に再現しているので、興味のある方は購入してみても良いだろう。
アパレル
エレバス・シャツ
バタフライからお洒落なユニフォームが販売開始となった。その名も「エレバス・シャツ」。着色された何本もの線でデザインされているので、とてもお洒落で格好いいものに仕上がっている。JTTA公認ユニフォームなので、公式戦でも使用が可能だ。
クレセリア・シャツ
レディースモデルのJTTA公認ユニフォーム。葉っぱを大胆にあしらったデザインがとても可愛い。オペラピンク、ブライトグリーン、ウルトラマリンの三色から好きなカラーを選べる。アパレル系は商品の入れ替わりが激しいので、興味があれば早めに購入することが鉄則だ。
ラスネル・ジャケット
バタフライからカッコいいトレーニング用のジャケットが発売された。その名も「ラスネル・ジャケット」。無駄なデザインを排除しているので、クールなジャケットに仕上がっている。練習や試合前の移動時に着用したい。尚、女性用も販売されているので、気になるかたは下記リンクからどうぞ。
以上6点の新製品を紹介させて頂きました。
気になる商品は見つかりましたか?
個人的に気になったのは、
ディグニクス05、張本智和インナーフォースALC、ビスカリアです。
これらの商品は決して安いとは言えないですが、
素晴らしい性能を秘めてることでしょう。新たなブームになりそうですね。
それでは、お読みいただきありがとうございました。
-
前の記事
【平成30年度(2019年3月)】第46回全国高等学校選抜卓球大会【大会結果】 2019.03.30
-
次の記事
【ニッタク(Nittaku)】新製品リリース情報【2019年春】 2019.04.11
Advertisement

コメントを書く