【バタフライ(Butterfly)】新製品リリース情報【2018年秋冬】

こんばんは、卓球愛好家のもとぽんです。
ここ数日で一気に寒くなりましたね…。体調管理に気を付けて過ごしましょう。
本日お送りするのは、定番コーナーの「新製品紹介」です。
今回は【バタフライ(Butterfly)】の2018年秋冬の新製品を厳選してご紹介します。
目玉商品はテナジー05ハードですかね。
では早速見ていきましょう。
※引用、画像出典:バタフライ公式サイトより
尚、画像を選択すると販売ページへとリンクします。
ラバー
テナジー05ハード
バタフライが誇る大ヒットラバーのテナジー05に、新たなバージョンが登場する。その名も「テナジー05ハード」。テナジー05よりも硬めのスポンジを採用しているため、より威力が出るようになった(テナジー05→スポンジ硬度36、テナジー05ハード→スポンジ硬度43)。
スポンジが硬いので、スイングスピードが速い方でないと扱うのに苦労するかもしれない。どちらかというと、中・上級者向けのラバーだ。2018年11月01日発売予定だが、予約を受け付けているショップもある。興味のある方は早めに予約することをおすすめする。
回転性能にさらなる威力を加えた『テナジー』。回転性能に優れる『テナジー05』に、さらなる威力を加えるため、より硬めのスポンジを採用したのが『テナジー05ハード』です。「スプリング スポンジ」の特徴である、思い通りの打球を生み出す感覚を維持しつつ、ハードなスポンジが強いインパクトに応え、ワンランク上のパワープレーを可能にします。
ラケット
ティモボルCAF
ティモボルシリーズに新たな仲間が加わった。その名も「ティモボルCAF」。板構成は3枚合板+CAファイバー2枚、重量は82g。メーカー価格は7,500円(税抜)とバタフライにしては安価なラケットである。安価だからといって侮るなかれ。CAファイバーという繊維が回転量と安定感をもたらすので、スピード、スピン、コントロール性能のバランスがとても良い。木材合板から特殊素材に移行する最初の一本におすすめだ。
2018年11月01日発売予定だが、予約を受け付けているショップもある。興味のある方は早めに予約することをおすすめする。
CAファイバーを搭載したハイバランスモデル。木材由来の繊維を使用したCAファイバーが打球に回転量と安定性をもたらし、厚めの中板が威力のあるドライブを可能にします。純木材ラケットから特殊素材ラケットに移行したい選手にお勧めの1本です。
ティモボルJ
ティモボルシリーズに、小さいお子様用のラケットが新たに加わった。「ティモボルJ」だ。グリップは細く短めに、ブレードは小さめに設計されている。重量も70gと軽いので、小さいお子様でも非常に扱いやすい。4~9歳を想定して作れらているので、卓球入門ラケットとして最適である。板構成は木材5枚合板。2018年11月01日発売予定だが、予約を受け付けているショップもあるので、興味のある方は早めに予約しよう。
4~9歳向けの入門用モデル。卓球を本格的に始めたい4~9歳の選手に向けて開発したラケット。小さな手でもしっかり握れるようグリップは短く細めに、小柄な体格でも振りやすいようブレードはコンパクトに設計しました。
バタフライ(Butterfly) 卓球 ラケット ティモボル J シェークハンド 攻撃用 5枚合板 キッズ(4~9歳) 入門向け フレア ラージボール対応可 36931
ティモボルTJ
上記でご紹介したティモボルJが物足りない方は、こちらの「ティモボルTJ」を使ってみてはいかがだろうか。板構成は木材3枚合板+カーボン2枚、重量は70gとなっている。カーボンを搭載しているので、ティモボルJよりも攻撃力が向上している。年代別でトップを目指すなら「ティモボルTJ」で決まりだ。こちらの商品も2018年11月01日発売予定となっている。予約を受け付けているショップもあるので、興味のある方は早めに予約しよう。
10~13歳向けの上級者用モデル。しっかり握れる短く細めのグリップと、振りやすいコンパクトなブレードのラケット。カーボンを搭載しているため威力のあるボールを打ちやすく、トップを目指す10~13歳の選手にお勧めです。
バタフライ(Butterfly) 卓球 ラケット ティモボル TJ シェークハンド 攻撃用 特殊素材入り キッズ(10~13歳) 上級者向け フレア ラージボール対応可 36941
ダイオードV
2018年7月にバタフライのカットマン用ラケットである朱世赫が生産中止になってしまった。朱世赫といえば使用者が多く、攻撃を重視するカットマンからの支持が高かった。今回その朱世赫の代用として「ダイオードV」が新たにラインナップに加わった。カットマンならご存知かもしれないが、ダイオードというカットマン用ラケットが昔販売されていた。今回そのダイオードが「ダイオードV」にパワーアップして登場した訳だ。
板構成は木材5枚合板、重量は97gとなっている。攻撃性能が高いので、攻撃を重視するカットマンにオススメだ。こちらの商品も2018年11月01日発売予定となっている。予約を受け付けているショップもあるので、興味のある方は早めに予約してGETしよう。
攻撃を主体としたカット用モデル。回転量の多いカットと、威力のあるドライブを可能にするラケット。従来のカット用ラケットよりも弾む合板設計で、攻撃を主体としたカット型にお勧めです。
アパレル
ネオラリーTシャツ
バタフライからお洒落な練習着が発売された。その名も「ネオラリーTシャツ」。配色が鮮やかで、とても格好いい。日本サイズなので、サイズミスによる買い間違えが予防できる。しかも、男女兼用なので、男性と女性どちらにも似合うように設計されている。ちなみに、この「ネオラリーTシャツ」は、試合では使用できないので、その点は注意してほしい。
普段の練習も、スタイリッシュな装いで
以上6点の新製品を紹介させて頂きました。
気になる商品はありましたか?
個人的に気になったのは、テナジー05ハードとダイオードVです。
今現在では発売されていないので、
打球感などは未知数ですが、とても興味があります。
試打動画が出まわり次第、本記事にもUPする予定ですので、乞うご期待。
→関連記事
【アンドロ(andro)】新製品リリース情報【2018年春夏】
【ヤサカ(Yasaka)】新製品リリース情報【2018年春】
【ニッタク(Nittaku)】新製品リリース情報【2018年春】
-
前の記事
【卓球】カットマンにおすすめのラケット厳選6選【2018.10/14】 2018.10.14
-
次の記事
【ガチでおすすめ】卓球漫画ならコレを読め!!【厳選7作品】 2018.10.20
Advertisement

コメントを書く