【令和元年度(2019年8月)】第47回関東中学校卓球大会【大会結果】

【令和元年度(2019年8月)】第47回関東中学校卓球大会【大会結果】

2019年8月8,9,10日に、

茨城県の日立市池の川さくらアリーナにて開催されました、

【令和元年度 第47回関東中学校卓球大会】

の、男女団体戦(学校対抗)・男女個人戦(シングルス)大会結果をお知らせします。

 

本大会は、1都7県の予選を勝ち抜いた学校・選手だけが出場できる大会です。

尚、本大会で上位に入ると、令和元年度第50回全国中学校卓球大会(2019年8月20~23日:滋賀)に出場することができます。

 

※本記事の画像はすべて令和元度第47回関東中学校卓球大会特設サイトよりお借りしています。

尚、画像をクリック(タップ)すると拡大します。

Advertisement

男子団体戦(学校対抗)

ご覧の通り、

1位 【東京都】実践学園中学校

2位 【東京都】尾久八幡中学

3位 【東京都】安田学園中学校

4位 【東京都】日大豊山中学校

5位 【群馬県】沼田中学校

5位 【千葉県】松戸第六中学校

5位 【栃木県】益子中学校

という結果になりました。

 

尚、上記7校の中学校は、

2019年8月20~23日の期間、滋賀県にて開催される、

令和元年度第50回全国中学校卓球大会(全中2019)への出場が決定しました。

 

男子個人戦(シングルス)

ご覧の通り、

【1位】高橋航太郎(実践学園:東京)

【2位】栁澤幹太(実践学園:東京)

【3位】田中京太郎(柳瀬:埼玉) 、林 大貴(安田学園:東京)

【5位】松岡佑亮(尾久八幡:東京) 、小澤竜登(箕郷:群馬) 、管 琉乃介(東松山東:埼玉) 、杉山勝大(日大豊山:東京)

【9位】笠井埜衣(府中四:東京) 、山口耀生(妙典:千葉)、高柳陽斗(大間々東:群馬) 、二井原 有真(加住:東京) 、石川遥大(実践学園:東京) 、大久保 樹(益子:栃木)、丸山蒼葉(安田学園:東京) 、相川翔馬(松戸六:千葉)

という結果になりました。

 

尚、上記16名の選手は、

2019年8月20~23日の期間、滋賀県にて開催される、

令和元年度第50回全国中学校卓球大会(全中2019)への出場が決定しました。

 

女子団体戦(学校対抗)

1位 【東京都】武蔵野中学校

2位 【神奈川県】横浜隼人中学校

3位 【千葉県】和洋国府台女子中学校

4位 【茨城県】泉丘中学校

5位 【埼玉県】日進中学校

5位 【千葉県】高津中学校

5位 【栃木県】益子中学校

という結果になりました。

 

尚、上記7校の中学校は、

2019年8月20~23日の期間、滋賀県にて開催される、

令和元年度第50回全国中学校卓球大会(全中2019)への出場が決定しました。

 

女子個人戦(シングルス)

ご覧の通り、

【1位】藤田知子(横浜隼人:神奈川)

【2位】武山華子(横浜隼人:神奈川)

【3位】伊瀬真奈美(桂萱:群馬)、工藤真桜(千城台南:千葉)

【5位】新治愁菜(青葉:茨城) 、吉﨑琴葉(大井西:埼玉) 、高橋祐衣(木更津二:千葉)、野﨑穂果(武蔵野:東京)

【9位】岩木仁香(横浜隼人:神奈川)、 関口莉桜(和洋国府台:千葉)、藤原優(川口南:埼玉)、鈴木碧衣(泉丘:茨城) 、境野希美(宮郷:群馬) 、横谷かいら(武蔵野:東京) 、楡原愛莉(大相模:埼玉) 、岡野結衣(横浜隼人:神奈川)

という結果になりました。

 

尚、上記16名の選手は、

2019年8月20~23日の期間、滋賀県にて開催される、

令和元年度第50回全国中学校卓球大会(全中2019)への出場が決定しました。

 

優勝者まとめ

男子団体戦 実践学園中学校(東京)

女子団体戦 武蔵野中学校(東京)

男子個人戦 高橋航太郎(実践学園中:東京)

女子個人戦 藤田知子(横浜隼人中:神奈川)


令和元年度第50回全国中学校卓球大会(全中2019)は、

2019年8月20~23日の期間、滋賀県にて開催されます。

出場される方のご活躍を期待しています。