【平成30年度(2018年)】第68回関東高等学校卓球大会~団体戦~【大会結果】

【平成30年度(2018年)】第68回関東高等学校卓球大会~団体戦~【大会結果】

こんばんは、卓球愛好家のもとぽんです。

2018年6月1,2,3日に、

栃木県の宇都宮市体育館(ブレックスアリーナ)にて行われました、

【平成30年度第68回関東高等学校卓球大会~団体戦~】

の大会結果をお知らせします。

 

この大会は、1都7県の予選を勝ち抜いた学校・選手だけが出場できる権威のある大会です。

 

代表校・出場選手や個人戦の結果が知りたいという方は下のリンクからどうぞ。

尚、昨年(2017年)の結果が知りたいという方は下のリンクからご覧頂けます。

第67回関東高等学校卓球大会~大会結果~【団体戦(学校対抗)】【個人戦

 

※本記事の画像はすべて栃木県高体連卓球専門部公式サイトよりお借りしています。尚、画像を選択すると拡大します。

 

Advertisement

 

男子 学校対抗

ご覧の通り、

1位 【東京都】日本大学豊山高校(日大豊山)

2位 【神奈川県】湘南工科大学附属高校(湘南工大附)

3位 【千葉県】千葉経済大学附属高校(千葉経大附)

3位 【埼玉県】埼玉栄高校

5位 【神奈川県】慶応義塾高校

5位 【千葉県】東京学館浦安高校

5位 【神奈川県】三浦学苑高校

5位 【東京都】実践学園高校

という結果になりました。

 

東京都代表の日本大学豊山高校が、昨年度優勝校である湘南工科大学附属高校を決勝戦で倒し栄冠を勝ち取りました。県別で見ると、神奈川県代表の学校がベスト8に3校も残っているので、神奈川県の層の厚さがわかって頂けると思います。

 

→2017年の関東大会(団体戦)の結果は下記リンクからご覧頂けます。

【平成29年度(2017年)】第67回関東高等学校卓球大会~団体戦~【大会結果】

 

女子 学校対抗

ご覧の通り、

1位 【神奈川県】横浜隼人高校

2位 【埼玉県】正智深谷高校

3位 【栃木県】青藍泰斗高校

3位 【東京都】武蔵野高校

5位 【茨城県】明秀学園日立高校

5位 【埼玉県】秋草学園高校

5位 【千葉県】木更津総合高校

5位 【栃木都】真岡女子高校

という結果になりました。

 

神奈川県代表の横浜隼人高校が優勝しました。相変わらず選手層が厚いですね。地元栃木県勢では、青藍泰斗高校が3位、真岡女子高校が5位という好成績を残しました。県別で見ると、ベスト8に1都5県の学校が入っているので、関東近郊の卓球レベルが拮抗していることがわかります。

 

→2017年の関東大会(団体戦)の結果は下記リンクからご覧頂けます。

【平成29年度(2017年)】第67回関東高等学校卓球大会~団体戦~【大会結果】


男子は東京都代表の日本大学豊山高校が、

女子は神奈川県代表の横浜隼人高校が優勝しました。

 

夏に開催されるインターハイ2018では関東勢の活躍はあるのでしょうか。

ではこれにて、平成30年度第68回関東高等学校卓球大会~団体戦~の結果報告を終わります。

出場された選手・関係者の皆様、お疲れ様でした。